株式会社仁科百貨店
小売/SDGs
- 勤務エリア
- 備前エリア/備中エリア
創業122年地域のお客さまの豊かな食卓を支える
勤続年数 | 5年目 |
---|---|
資格 | 食品衛生責任者 |
趣味 | 運動 |
性格 | 慎重 |
出身高校 | 高松農業高等学校 |
酒井さんの1日
-
7:30 / 品出し
出勤後はすぐに開店準備に取りかかります。
-
15:00 / 荷受け
夕方便の荷受けと接客を行います。
-
16:00 / 翌日準備
作業概要書の作成やPOP作成、発注をします。
- 7:00 / 出勤
7:30 / 品出し 出勤後はすぐに開店準備に取りかかります。
12:00 / 昼食
15:00 / 荷受け 夕方便の荷受けと接客を行います。
16:00 / 翌日準備 作業概要書の作成やPOP作成、発注をします。
17:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 自分自身で販売計画を行ったときのこと。スタッフと協力して製造した商品を、お客さまに選んで買っていただけたときの喜びは格別でしたね。
-
- Q.志望動機は?
- 家族と一緒に利用し、なじみのあるお店でした。加えて、鮮度・品質にこだわった食料品を厳選し、「お客さま第一」を貫く姿勢に共感したからです。
-
- Q.心がけていることは?
- スタッフにとって働きやすい環境づくりを意識しています。また、常に売場に目を配り、日々のお客さまとのコミュニケーションを大切にしています。
先輩からの声
フードバスケット連島中央店 店長佐藤 弘幸 さん
入社4年目に大型店舗のチーフを任され、大変なことも多かったと思います。それでも常に明るく、あいさつや言葉づかいもきちんとしており、従業員からの信頼も厚いです。今後はバイヤーやスーパーバイザーの仕事を目指せるよう支援していきたいです。
SDGsへの取り組みはこちら
▼サスティナビリティ活動
https://www.nishina.co.jp/kodawari/sustainability
▼エコへの取り組み
https://www.nishina.co.jp/company/about/eco
企業概要
岡山に密着し、長く親しまれる老舗スーパーマーケット
「ニシナ」「ニシナフードバスケット」の名で県内に店舗展開。そのため、転居を伴う転勤はありません。また、3年間の新入社員研修やマンツーマン指導を取り入れ、社会人1年生の新入社員を手厚くサポート。育児と仕事の両立を支援する企業主導型保育園も完備。社員同士が助け合うアットホームな社風も魅力です。
所在地 | 〒712-8011 倉敷市連島町連島 1990 |
---|---|
電 話 | 086-466-7710 |
F A X | 086-466-7727 |
H P | https://www.nishina.co.jp |
設 立 | 1949年8月 |
従業員数 | 1,779名 |
---|---|
事 業 所 | 倉敷市、岡山市、総社市、 笠岡市、玉野市、矢掛町 |
事業内容 | スーパーマーケット |
募集要項
PDFで見る
①
・就業形態 販売職
・就業場所 岡山県内各店舗
・求人番号 33030-296729
・受付安定所 倉敷中央公共職業安定所