株式会社ヤマシタ
住宅用建材をオーダーメイドで作る木材メーカー
勤続年数 | 6年目 |
---|---|
趣味 | ネット小説 |
性格 | マイペース |
出身高校 | 岡山理科大学附属高等学校 |
梶岡さんの1日
-
8:35/ ミーティング
当日出荷の進捗状況の確認・注意点の報告。
-
8:40/ 機械点検・加工
機械の異常がないか確認し、加工作業に取りかかります。
-
17:50/ 退社準備
午後も加工作業。仕事終わりはハイタッチで退勤のあいさつ。
- 8:00 / 出勤
8:35/ ミーティング…当日出荷の進捗状況の確認・注意点の報告。
8:40/ 機械点検・加工…機械の異常がないか確認し、加工作業に取りかかります。
12:00 / 昼食
17:50/ 退社準備…午後も加工作業。仕事終わりはハイタッチで退勤のあいさつ。
18:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 自分が加工した木材パーツがお客さまの家で使われている写真や動画を見たとき。「自分の仕事は誰かを笑顔にできるんだ」と実感する瞬間です。
-
- Q.志望動機は?
- 小さい頃から木材に関わる仕事に興味がありました。就職活動の際にヤマシタを知り、ここなら自分の能力を発揮できると思い、入社しました。
-
- Q.心がけていることは?
- 仲間とのコミュニケーションです。お互いに助け合うことでスムーズに作業を進めることができ、明るく前向きに仕事に向き合えています。
先輩からの声
高柳工場 工場長則竹 陵平 さん
ものづくりに向き合う姿勢、お客さまのことを考え取り組む心構えは、仲間にもいい影響を与えてくれ、会社にとって欠かせない存在となっています。今後も新しいことや難しいことにチャレンジし、成長を遂げてください。期待しています。
[出身高校:玉野高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
壬生 篤志 さん
(入社8年目)加工働いていて良かったこと
内装部材やカウンターなどを制作しています。難しい加工に直面しても、自分で考えながら段取りよく進められたときは達成感があります。仕事していると失敗することもあります。しかし、失敗から学べることもたくさんあります。できなかったことができるようになるとき、新しい発見をしたときに、やりがいを感じています。
- ・趣味
- ドライブ
- ・性格
- やさしい、明るい
- ・出身校
- 岡山理科大学附属高等学校
-
井上 祐一 さん
(入社7年目)加工心がけていること
コミュニケーションを取ることです。同じ部署の人はもちろん、他部署ともいい人間関係を築くことで仕事がしやすくなり、困ったときに一人で抱え込まず、周りと支え合いながら働ける安心感は大きいですね。ソフトボール大会や花見など、社内外のイベントが多く、自然とコミュニケーションが図れるのも当社の自慢です。
- ・趣味
- 写真撮影、飲み屋開拓
- ・性格
- 明るい、社交的
- ・出身校
- 明誠学院高等学校
Photolibrary
企業概要
木と人の温もりを大切にする国内有数の木材メーカー
全国に16の拠点と5つの工場をもつ、国内有数の木材メーカーです。手摺りやカウンターなど木の温もりあふれる住宅用木材パーツをオーダーメイドで加工・販売しています。コミュニケーションの良さも自慢で、朝・夕のハイタッチあいさつもそのひとつ。年齢・国籍関係なく、和気あいあいとした雰囲気が魅力です。
所在地 | 〒700-0973 岡山市北区下中野 312-102 |
---|---|
電 話 | 086-246-2600 |
F A X | 086-246-1355 |
H P | https://www.woody-yamashita.co.jp |
設 立 | 1995年11月 |
従業員数 | 340名 |
---|---|
事 業 所 | 本社、営業所・支店(全16拠点)、 工場(全5拠点) |
事業内容 | 造作用集成材の製造、加工、販売全般 |
募集要項
・就業形態 木材加工全般
・就業場所 岡山市北区下中野312-102
・求人番号 33010-946939
・受付安定所 岡山公共職業安定所