西部丸山株式会社
農業・工業を支え、世界に通用するものづくりを追求
勤続年数 | 8年目 |
---|---|
資格 | 危険物取扱者丙種、小型車両系建設機械運転特別教育修了など |
趣味 | アニメ、ゲーム |
性格 | 負けず嫌い、気まぐれ |
出身高校 | 真庭高等学校 |
飯田さんの1日
-
8:40 / ピッキング
部品表をもとに、指定された部品を集めます。
-
9:30 / 組立
図面に沿って製品の組立を行います。
-
15:00 / 検査
運転基準書に基づいて厳しく検査します。
- 8:30/ 出勤
8:40 / ピッキング…部品表をもとに、指定された部品を集めます。
9:30 / 組立…図面に沿って製品の組立を行います。
12:00 / 昼食
15:00 / 検査…運転基準書に基づいて厳しく検査します。
17:15/ 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 産業機械製品の組立を始めた当初はすごく時間がかかっていましたが、慣れるにつれて改善点がわかり、大幅に時間短縮できるようになったことです。
-
- Q.志望動機は?
- 職場見学のときに、職場のアットホームな雰囲気と、同じ目標に向かってさまざまな製品の組立に取り組んでいるところに心を
動かされたからです。
-
- Q.心がけていることは?
- 工場内に「安全第一」と掲げられているように、製品が落下すれば周りの仲間にも迷惑をかけてしまうので、安全に作業できるよう気をつかっています。
先輩からの声
製造部 生産課 生産課長代行出口 博嗣 さん
飯田さんは、当社で産業機械製品を組み立てられる数少ないメンバーです。一品一様の製品の効率を考えながら、納期に間に合うよう努力する姿はほかの社員の模範となっています。これからも素直さを忘れず、ステップアップしてほしいです。
[出身高校:津山工業高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
山田 健太郎 さん
(入社15年目)技術課志望した理由
子どもの頃から工作が好きで、将来はものづくりに関わる仕事がしたいと考えていました。また、当社は『丸山製作所』のグループ会社で、長年培われてきた技術力を活かした製品が国内外で高く
評価されていることを知りました。そこで、この会社でなら多くのことを学べ、社会に貢献する人間に成長できると思い、入社しました。- ・資格
- 危険物取扱者乙種第4類、農業機械整備技能士1級など
- ・趣味
- 釣り、ゴルフ
- ・性格
- 穏やか
- ・出身校
- 津山工業高等学校
-
杉田 麻希 さん
(入社17年目)庶務係働いていて良かったこと
社員のプライベートを大切にする会社なので、社員全員が指定日数の有休を取得できるよう促してくれます。福利厚生制度も充実しており、健康診断などの各種費用の負担、資格取得や自己啓発(通信教育)の支援など、さまざまなサポートがあります。さらに、育休取得後に職場復帰する社員も多く、男女共に働きやすい環境です。
- ・資格
- 第一種衛生管理者
- ・趣味
- 料理、ドライブ
- ・性格
- 几帳面
- ・出身校
- 津山商業高等学校
Photolibrary
企業概要
1世紀以上の歴史をもつ『丸山製作所』の関連会社
『丸山製作所』の関連会社として、農業関連の防除機や産業用洗浄機、工業用ポンプの開発・製造、消火器のリサイクル事業を手がけています。県北出身の社員が多く、組立現場ではチームプレーを大切にしながら、個々の能力をのばしています。また、健康で働きやすい職場にするための改善活動にも取り組んでいます。
所在地 | 〒708-0323 苫田郡鏡野町寺元 150-2 |
---|---|
電 話 | 0868-54-3122 |
F A X | 0868-54-3343 |
H P | http://www.seibumaruyama.co.jp |
設 立 | 1986年11月 |
従業員数 | 54名 |
---|---|
事 業 所 | 本社のみ |
事業内容 | 農業機械・産業機械の開発および製造、消火器リサイクル事業、サービス事業、物流事業 |