栄光テクノ株式会社
建設/不動産
- 勤務エリア
- 備前エリア
独自の技術・工法で強い国土づくりに貢献するインフラ整備のパイオニア
勤続年数 | 5年目 |
---|---|
趣味 | DIY |
性格 | 典型的O型 |
出身高校 | 興陽高等学校 |
三澤さんの1日
-
8:30 / 作業開始
朝礼で行動予定と注意事項を確認し、スタートします。
-
12:00 / 昼食
-
16:00 / 作業終了
片付けて明日の準備をします。作業を記録するデスクワークもあります。
- 8:00 / 出勤
8:30 / 作業開始
12:00 / 昼食
16:00 / 作業終了
17:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 知恵と経験を総動員して、新しいシステムを作り込んでいくのがおもしろいです。地道な努力が将来、成果として実るのを楽しみにしています。
-
- Q.志望動機は?
- 会長が高校のOBだったこともあり、先生に勧められ入社を決めました。一度退職したのですが、交流を続けてくださり、再びご縁をいただきました。
-
- Q.心がけていることは?
- 普段の仕事でも、ただ当たり前に行うのではなく、常により良いものを目指し、考えながら取り組むことを大切にしています。
先輩からの声
土木部 部長横谷 芳雄 さん
仕事に対する責任感が強く、後輩を気にかけて必要に応じて手を差し伸べられる点も素晴らしいです。今後は協力会社との連携や施主・発注者からの情報収集力に磨きをかけ、先輩としての指導・教育を通じ、自身のより一層の成長を願っています。

- 代表取締役
堀川 英治 さん
国土の安全に関わる、誇りある仕事です
-
仕事への想いを聞かせてください
「災害大国」日本において、防災安全保障に関わる私たちの仕事の重要性はますます高まっています。脆弱な国土を手術する医者のような、誇りある仕事。世の中に必要とされる新技術を生み出し、社徳と企業価値を高めていきたいと思っています。
-
どんな会社ですか
災害復旧や老朽化インフラの再整備など、国土強靭化のための各種土木工事を、特殊技術を用いて行っています。社員数は50名、アットホームな雰囲気のある会社です。
-
就職活動をする高校生へメッセージを!
日本の建設土木技術は、世界に誇れるすばらしいもの。今後も新たな工法等の開発に取り組み、世に広めていきます。ものづくりの楽しさを、ぜひ一緒に感じていきましょう。
[出身高校:関西高等学校]
企業概要
人の暮らしに欠かせない社会インフラを整備
公共事業を中心に、下水道整備や道路整備、河川改修などを手がけています。騒音の少ない推進工法による下水管新設工事や老朽管の再生工事などにおいては、県内でも有数の実績があります。個人の能力をのびのびと活かす企業風土と、アットホームな雰囲気が魅力。業務に必要な各種技能講習は、会社が全額負担しています。
所在地 | 〒700-0943 岡山市南区新福 2-7-20 |
---|---|
電 話 | 086-265-1234 |
F A X | 086-265-7722 |
H P | http://www.eiko-techno.co.jp |
設 立 | 1973年3月 |
従業員数 | 47名 |
---|---|
事 業 所 | 大阪支店、東京営業所 |
事業内容 | 一般土木工事、下水道工事、ガス管推進工事、伏び工事、管更生工事、不動産 |
募集要項
・就業形態 土木工事特殊機械施工管理
・就業場所 岡山市
・求人番号 33010-67109
・受付安定所 岡山公共職業安定所