株式会社日産サティオ岡山
小売
- 勤務エリア
- 備前エリア/備中エリア/美作エリア
日産車の販売を通じてお客さまに快適なカーライフをお届けする
勤続年数 | 2年目 |
---|---|
趣味 | 旅行 |
性格 | マイペース |
出身高校 | 総社南高等学校 |
奥野さんの1日
-
10:00/ 商談
お客さまのニーズに合う車を提案。サービス入庫の受付などもします。
-
14:00/ 外回り
来店客がいなければ、こまめに外に出てお客さまのもとを訪問します。
-
18:00 / 電話対応
週末のアポイントに向けて電話対応します。
- 9:00/ 出勤
10:00/ 商談
12:00/ 昼食
14:00/ 外回り
18:00 / 電話対応
19:30/ 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 他社も検討していたお客さまに対応を褒めていただき、「だから奥野さんから買いたいわ」と言われたときは、うれし涙をこらえるのが大変でした。
-
- Q.志望動機は?
- お客さまと長く深く関われる仕事を希望し就職活動。女性営業が多く活躍しており、自分がここで働く姿を自然にイメージすることができました。
-
- Q.心がけていることは?
- 今は買う意志のないお客さまにも、定期的に提案を続けて今後の購入予定などを聞き出しています。来店客には必ずお礼の電話や手紙を送っています。
先輩からの声
笠岡店 販売課笠原 弘貴 さん
入社2年目ながら、お客さまの想いをしっかり聞き、それに応じた提案のできる頼れるカーライフアドバイザーです。見た目の印象とは裏腹に負けん気のある性格で、粘り強く商談をしている姿が印象的。これからのさらなる成長を楽しみにしています。
[出身高校:笠岡商業高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
高橋 涼 さん
(勤続年数:1年目)本社店働いていて良かったこと
高校生の頃は、ただ与えられた知識を身につけるだけでしたが、会社では、自分から人に聞いて教わり、自分で考える力が求められます。まずはその違いを痛感させられたことが、社会に出て学んだことでした。仕事は難しいですが、たくさんの人と関わることができ、車の世界を知ることができるのはとても楽しいです。
- ・資格
- 簿記
- ・趣味
- 自転車競技
- ・性格
- 優柔不断
- ・出身校
- 岡山南高等学校
-
川上 美乃里 さん
(勤続年数:2年目)新京橋店 販売課心がけていること
車が好き、人と話すことが好きだったので、学校に来た求人票を見て迷わず志望しました。入社直後はお客さまに頼りないと思われてしまうこともあったので、頑張って知識を増やして少しずつ信頼関係を築いています。お客さまによって伝わりやすい話し方なども変わってくるため、相手に合わせた対応を心がけています。
- ・資格
- 普通自動車免許
- ・趣味
- バスケットボール
- ・性格
- 明るい
- ・出身校
- 岡山東商業高等学校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.助け合い、高め合う社風
- 店舗や年代を越えて仲が良く、和気あいあいとした雰囲気。「誰かに助けてもらったら次は自分が気づいて助けてあげる」といった関係を大切に、お互いに切磋琢磨しています。
-
- 2.転勤・異動は基本的になし
- 県外転勤なし。店舗間の異動もほとんどなく、落ち着いてお客さまとの関係を深められます。逆に、転居などの都合で勤務先を変えたいという希望にも、できる限り対応します。
-
- 3.努力と挑戦が評価される会社
- 年齢や男女の差なく、本人の努力が正当に評価される会社です。失敗しても構いません。自分がやりたいと思うことに、どんどん挑戦してみてください。
【Web版限定】Q:過去に実施した選考や面接での質問と、応募準備・選考でのポイントは?
面接の際に見ているポイントは、質問に対して素直に答えているかということです。面接なので質問には何か答えなくてはと思うと思いますが、面接官に質問されて、もしも返答に困ったときや、わからないときは「わかりません」と正直に答えてもらうだけでも充分です。素直さは、会社に入っても先輩や上司のアドバイスを素直に聞き入れられるか、お客さまのご意見を素直に受け入れられるかどうかに関わってきます。面接では、自分を良く見せたいと思いがちですが、「その人らしさ」が伝わる方が面接官としてはうれしいです。そして、今まで頑張ってきたことや、自信をもってアピールしたい点は、ぜひ堂々と面接官に伝えて下さいね。また、なぜその業種を志望したのか、その業種の中でなぜその会社なのかということを、はっきり面接で伝えることはとても重要です。会社見学会の際にも、自分から知りたいことは質問するようにしてください。入社後に後悔しないよう、それまでに自分で聞いたり調べたりすることはとても大切です!
[R-JOY東岡山店 販売課 村上さん(津山商業高等学校卒)]
【Web版限定】Q:高校時代にしておけば良かった、しておいて良かったことは?
勉強も大切ですが、勉強の「仕方や方法」を身につけておけば良かったと思います。社会人になっても学ぶことはたくさんあるので、どうすれば効率よくその学びを体得できるかという方法さえ覚えておけば、常にそれを応用して学ぶことができます。学生時代に野球の応援団長をしており、多くの団員をまとめるために皆の意見を聞く中で、「人の意見を聞く力」が身につきました。それは仕事をする上でも非常に役立っています。
[R-JOY東岡山店 販売課 村上さん(津山商業高等学校卒)]
【Web版限定】Q:就職活動で苦労したことと、後輩へのアドバイスは?
就職活動では履歴書を書くことに苦労しました。字がきれいに書けず何回も書き直したり、志望動機を書くときの言葉づかいも正解がわからず苦労しました。文章構成力や言葉づかいは、早くから身につけておいたほうが良いと思います。私は、学生時代に将来を特に考えず過ごしていたので、もっと早く将来のイメージをもった上で就職活動をし、就職先が決まっていたら、入社後にもっと実績をあげられたと今でも悔しく思っています。
[R-JOY東岡山店 販売課 村上さん(津山商業高等学校卒)]
企業概要
地域No.1を目指す日産車ディーラー
日産車・ルノー車の販売店。自動車販売の仕事は、ただ車を売るだけでなく、お客さまの人生に深く関わり、頼りにされる存在を目指すものです。社内は、自分の個性を最大に活かしながら、何ごとにも挑戦できる環境。女性社員も非常に多く、産休・育休制度や復帰後の対応など、誰もが長く安心して働ける体制が整っています。
所在地 | 〒700-0965 岡山市北区西長瀬 1206-3 |
---|---|
電 話 | 086-243-4171 |
F A X | 086-243-2553 |
H P | http://www.satio-okayama.co.jp |
設 立 | 1966年1月 |
従業員数 | 220名 |
---|---|
事 業 所 | 岡山市、倉敷市、津山市、 真庭市、笠岡市(県内13店舗) |
事業内容 | 自動車販売および部品の販売、自動車整備、自動車保険代理業務 |