ユアサシステム機器株式会社
製造
- 勤務エリア
- 備前エリア
耐久試験システムで世界のものづくりの現場に貢献
勤続年数 | 3年目 |
---|---|
資格 | ガソリンエンジン 自動車整備士3級 |
趣味 | スポーツ観戦(野球) |
性格 | せっかち |
出身高校 | 岡山工業高等学校 |
中井さんの1日
-
8:30/ 朝礼、業務確認
全体朝礼の後、1 日の業務の流れを確認します。
-
10:00/ 設計
パソコンを使って専用機の設計を行います。
-
13:00/ 設計、組立対応
組立中の機械があれば、不具合の確認や解決を行います。
- 8:00/ 出勤
8:30/ 朝礼、業務確認
10:00/ 設計
12:10/ 昼食
13:00/ 設計、組立対応
17:00/ 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 自分が設計したものが組み上がり、実際に動いたときは大きな達成感を感じます。周りと協力して大きなライン一式を設計できたのもうれしかったです。
-
- Q.志望動機は?
- 前職は自動車関係。自動車業界に専用機を納入している会社ということで、少しでも前職での知識が活かせると思いました。設計にも興味がありました。
-
- Q.心がけていることは?
- わかりやすい図面を描くこと。また、その設計にどういう根拠があるのかを、組立スタッフやお客さまにきちんと説明できるよう心がけています。
先輩からの声
FA技術部 FA技術2課 課長金井 大輔 さん
海外の案件を2件続けて担当してもらったときは、度重なる仕様変更で大変でした。でも、納期に間に合わせるには今なにをするべきか、くじけることなくメンバー同士で打ち合わせを繰り返し、みんなで悩みながらも見事にやり遂げてくれました。
[出身高校:倉敷工業高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
小野 将志 さん
(勤続年数:1年目)LA技術部 LA技術課志望した理由
会社見学に来たときに、社内の雰囲気がとても良いと感じたのと、耐久試験機を見てとても興味がわき、ここで働いてみたいと思いました。担当は、電装機器の配線設計やタッチパネルのソフト設計など。最初は先輩に教わりながら作業することが多かったのですが、最近では自分で考えてできることも増えてきて楽しいです。
- ・資格
- 情報技術、計算技術、 初級CAD
- ・趣味
- 友人との食事
- ・性格
- マイペース
- ・出身校
- 東岡山工業高等学校
-
小銭 夏美 さん
(勤続年数:2年目)業務部 生産管理課働いていて良かったこと
学生時代に身につけた英語力を活かして働きたいという希望がありました。会社では貿易に関する仕事を担当。輸送トラブルが起こったときは大変でしたが、関係業者の方と連携して無事に対応できたときはほっとしました。海外での需要は今後さらに増えていくと思うので、貿易や語学の知識を深めてスキルアップしたいです。
- ・資格
- TOEIC 700点
- ・趣味
- 読書
- ・性格
- 穏やか
- ・出身校
- 岡山南高等学校
【Web版限定】Q:会社周辺のおすすめの場所は?
●最上稲荷、吉備津神社
毎年年始になるとたくさんの人が参拝に来られます。多くの屋台が出店され、人も多くにぎわっています。
●おおもり手打うどん
地元の方の中では有名で、最上稲荷の大鳥居の近くにあります。その名の通り大盛のうどんが出てくるので、気になる方はぜひ行ってみてください!
[FA技術部 FA技術1課 中井さん(岡山工業高等学校卒)]
【Web版限定】Q:高校時代にしておけば良かった、しておいて良かったことは?
もっと話す力を身につけておけば良かったと思いました。入社してすぐに大学卒業者も交えてのグループ発表があったのですが、大学卒業者のプレゼン、資料の見やすさはレベルが違いました。人に伝える力というのはなかなか練習することが難しいとは思いますが、人前で話す練習はしておいた方が良かったと思いました
[FA技術部 FA技術1課 中井さん(岡山工業高等学校卒)]
【Web版限定】Q:就職活動で苦労したことと、後輩へのアドバイスは?
面接練習に多くの時間を費やしました。人は第一印象でだいたい決まると教えられ、あいさつの仕方、面接会場への入り方、退出の仕方などいろいろなことを繰り返し練習しました。試験の点数も必要ですが、面接でしっかりと話せるかの方が大切だと思いますので、これでもかというくらい繰り返し練習した方がいいと思います。
[FA技術部 FA技術1課 中井さん(岡山工業高等学校卒)]
【Web版限定】Q:社会人になって良かったと思うことや、休日の過ごし方は?
様々な年代の人と知り合いになれたこと、両親のありがたみ、すごさがわかったことです。
休日はほとんど家で過ごすことが多く、Youtubeを見たり、プロ野球のハイライトを見たり、時期によっては一日中甲子園を見たりと、好きなことをして過ごしています。
[FA技術部 FA技術1課 中井さん(岡山工業高等学校卒)]
企業概要
最先端の通信機器開発を支える試験システムメーカー
加工機や組立機などの専用機と、国際規格に準拠した高品質な耐久試験機を主力製品とし、設計から製造まで一貫して手がけるメーカーです。社内は、各人が仕事に没頭しているときはとても静かですが、休憩時間になると雰囲気は一変。オンオフのメリハリができ、オフには先輩後輩の垣根なく会話の飛び交う環境が自慢です。
所在地 | 〒701-1341 岡山市北区吉備津2292-1 |
---|---|
問い合わせ先 住 所 |
〒700-0985 岡山市北区厚生町2-14-21 |
電 話 | 086-224-6331 |
F A X | 086-224-6335 |
H P | https://www.yuasa-system.jp |
設 立 | 1995年7月 |
従業員数 | 47名 |
---|---|
事 業 所 | 東京営業所、大阪営業所 |
事業内容 | 自動機・省力化機器および耐久試験システムの製造・販売 |
募集要項
①
・就業形態 組立
・就業場所 岡山市
・求人番号 33010-97309
・受付安定所 岡山公共職業安定所
②
・就業形態 機械設計
・就業場所 岡山市
・求人番号 33010-98609
・受付安定所 岡山公共職業安定所