タカヤ株式会社
技術力を礎に井原から世界へ羽ばたく総合電機メーカー
勤続年数 | 3年目 |
---|---|
趣味 | ゲーム、映画鑑賞 |
性格 | マイペース |
出身高校 | 倉敷工業高等学校 |
前田さんの1日
-
7:40 / ラインオペレート
班長や先輩と1日の作業を確認したのち、作業開始。
-
15:30 / ラインオペレート
はんだ印刷、部品実装などの工程で機械操作を行います。
-
17:00 / ラインオペレート
部品交換やエラー対処なども随時行いながら作業を続けます。
- 7:30 / 出勤
7:40 / ラインオペレート…班長や先輩と1日の作業を確認したのち、作業開始。
12:00 / 昼食
15:30 / ラインオペレート…はんだ印刷、部品実装などの工程で機械操作を行います。
17:00 / ラインオペレート…部品交換やエラー対処なども随時行いながら作業を続けます。
18:10 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- ミスをしてしまったときに、先輩方が丁寧に指導してくださるお陰で、結果的にスキルの向上を感じられるので、失敗しても前向きに捉えられます。
-
- Q.志望動機は?
- タカヤでの勤務経験のある先生に勧められ、工場を見学。複数の設備を1人でテキパキと操作している先輩社員の姿を見て、魅力を感じました。
-
- Q.心がけていることは?
- わからないことは自分だけで何とかしようとせず、先輩方に相談して解決すること。良品を効率よく作るにはどうしたらいいか、いつも考えています。
先輩からの声
EMS事業部 生産部 SMT生産課 課長 三山 大輔 さん
毎日汗をかきながら、一生懸命に業務に取り組む姿が印象的な前田さん。何でも素直に吸収しようとする姿勢は、今後必ず自分の役に立つはずです。これからも挑戦する気持ちを忘れず、さらに活躍の場を広げることを期待していますよ![出身高校:金光学園高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
大月 実羽 さん
(1年目)EMS事業部 生産部 生産二課志望した理由
子どものころから細かい作業に集中することが好きで、製造業に興味がありました。企業見学で、職場の雰囲気やはんだ付け作業の様子を見て、魅力を感じました。入社後は、先輩たちがやさしく丁寧に仕事を教えてくださいます。効率が上がるよう工夫するのが楽しく、できる作業が増えていくことにやりがいを感じています。
- ・趣味
- 旅行、ダンス
- ・性格
- 明るく元気で努力家
- ・出身校
- 井原高等学校
-
平田 丈 さん
(1年目)EMS事業部 生産部 生産二課働いて良かったこと
組立工程の前段取り作業を担当しています。日々の業務をやり切ることで得られる大きな達成感は、学生時代には経験できなかったことなので、仕事をしていてよかったと思います。自分が出した作業改善提案を、取り入れてもらえたときはうれしかったですね。夢は憧れの車に乗ること。そのために貯金に励んでいます。
- ・趣味
- 車、ゴルフ
- ・性格
- 明るい
- ・出身校
- 倉敷工業高等学校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.最新鋭の設備・システムを導入
- 新たな設備の導入により生産能力が向上し、より幅広いニーズに応える体制が整いました。常に最新鋭の設備と先端技術に触れることができ、大きく成長できる環境です。
-
- 2.きれいで快適な職場環境
- 5Sが徹底された、きれいな職場が自慢。製品の品質安定のため、工場内は常に一定の温度と湿度が保たれており、暑さ寒さに悩まされることなく一年中快適に働けます。
-
- 3.ワークライフバランスを重視
- 子育てサポート体制を整えた「くるみん」認定企業。男性の育児休業取得も推進しています。有給休暇が取りやすく、プライベートの充実を応援する各種休暇制度も整っています。
Photolibrary
SDGsへの取り組みを推進しています
企業概要
世界でも高いシェアを誇る製品をもつ電子機器メーカー
基板自動検査装置、RFID(無線自動識別)製品、ストアセキュリティ装置など、現代の便利な生活を支える製品の開発・製造・販売、システム開発を手がけています。
製品の中には国内・世界で高いシェアを誇るものも多数。幅広い年代層の社員同士気さくに声を掛け合いながら、安心して働ける環境です。
所在地 | 〒715-8503 岡山県井原市井原町661-1 |
---|---|
電 話 | 0866-62-2015 |
F A X | 0866-62-2017 |
H P | https://www.takaya.co.jp |
設 立 | 1918年9月 |
従業員数 | 687名 |
---|---|
事 業 所 | 本社、出部工場、高屋工場、三谷工場、開発センター、東京支店 |
事業内容 | 産業・民生用機器および業務用システムの開発・製造・販売 |