岡山 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

株式会社岡山製紙

製造/SDGs

勤務エリア
備前エリア

株式会社岡山製紙

人にも環境にも優しいものづくりを追求する製紙メーカー

Close Up!

今井 康太いまい こうたさん 製紙本部 製造部 製造一課

勤続年数 8年目
趣味 音楽フェス、サウナ
性格 優しい
出身高校 興陽高等学校

今井さんの1日

  • 7:00 / 申し送り

    前の班から、マシンの生産計画や運転状況などを引き継ぎます。

  • 9:00 / 定期点検

    定期的に品質測定をして記録。マシンの点検や清掃なども行います。

  • 12:00 / 業務再開

    段ボール用の中芯原紙を指定の寸法に仕上げます。安全第一で行います。

  • 7:00 / 出勤
    7:00 / 申し送り...前の班から、マシンの生産計画や運転状況などを引き継ぎます。
    9:00 / 定期点検...定期的に品質測定をして記録。マシンの点検や清掃なども行います。
    11:00 / 昼食
    12:00 / 業務再開...段ボール用の中芯原紙を指定の寸法に仕上げます。安全第一で行います。
    15:00 / 退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いていて良かったことは?
    仕事で成功や失敗を重ねるうちに、何事にも自信をもって取り組めるようになったことです。私自身の人間性の成長にもつながったと思っています。
  • Q.志望動機は?
    100年以上続く歴史ある企業であることと、「紙」という生活に欠かせない製品の製造に携わることで、人々の生活を支えたいと思ったからです。
  • Q.心がけていることは?
    一緒に働く仲間とコミュニケーションをとることです。わからないことや不安なことを相談・報告しやすい環境を整え、信頼関係の構築を大切にしています。

先輩からの声

製紙本部 製造部 製造一課 グループ長三代 雄介みしろ ゆうすけさん

入社当初の今井さんは慣れない作業で失敗することも。それでも、わからないことを積極的に質問するなど前向きに取り組む姿勢に、成長を感じていました。今では後輩の指導を安心して任せることができる、頼りになる存在になってくれました。[出身高校:東岡山工業高等学校]

私の会社の仲間を紹介します!

  • 山本 伊織やまもと いおりさん
    (入社4年目)技術部 原動課

    株式会社岡山製紙

    働いて良かったこと

    現在の業務は1人で対応することが多いので、現場でのトラブル対応など、その時々で自分で判断して行うようにしています。今までの経験を活かして無事に解決できたときは、自分の成長を実感できて嬉しかったですね。これからは電気関係の資格を取りたいと考えており、空いた時間を見つけては少しずつ勉強しています。

    ・趣味
    ドライブ、音楽を聴くこと
    ・性格
    マイペース
    ・出身校
    東岡山工業高等学校
  • 黒瀬 智也くろせ ともやさん
    (入社6年目)加工本部 製造部 製造課

    株式会社岡山製紙

    志望した理由

    私たちの生活に身近なものを作りたいと思い、そのなかでも特に紙や段ボール類の製造に関心を持ったからです。仕事ではあせらずに確認をするなど、落ち着いて確実に作業を行うことを意識しています。今は作業のスピードアップが図れるように、効率化できそうな業務を工夫しながら、日々仕事に励んでいます。

    ・趣味
    読書
    ・性格
    真面目
    ・出身校
    水島工業高等学校

Photolibrary

SDGsへの取り組みを推進しています

https://okayamaseishi.co.jp/esg/

企業概要

  • 株式会社岡山製紙

118年の歴史を持ち、生活に身近な「紙」を製造

段ボールや紙管の原紙となる紙を製造する当社。生活必需品として安定した需要があるため、キャリアを長く築くことができます。また転勤がないので、地元で長く働けるのも魅力です。さらに、借上社宅制度やスポーツジム無料利用などの福利厚生制度が充実しており、仕事も家庭も両立できる環境を整えています。

所在地 〒700-0845 岡山市南区浜野1-4-34
電 話 086-262-8751
F A X 086-264-4943
H P https://okayamaseishi.co.jp
設 立 1907年2月
従業員数 193名(2024年11月現在)
事 業 所 岡山本社、大阪加工営業所
事業内容 中芯原紙、紙管原紙、平板および
美粧段ボールの製造・販売
ページトップに戻る