新保電機工業株式会社
暮らしに欠かせない電気を扱うプロフェッショナル
勤続年数 | 1年目 |
---|---|
趣味 | 野球観戦 |
性格 | のんき |
出身高校 | 岡山工業高等学校 |
横山さんの1日
-
8:30 / 朝礼
1日の作業内容を確認。大切な連絡事項があれば共有します。
-
8:40 / 電気工事
公共機関、工場、個人宅などさまざまな場所へ赴いて作業します。
-
16:00 / 片付け
工具の片付けや、翌日使用する道具を準備します。
- 8:15 / 出勤
8:30 / 朝礼...1日の作業内容を確認。大切な連絡事項があれば共有します。
8:40 / 電気工事...公共機関、工場、個人宅などさまざまな場所へ赴いて作業します。
12:00 / 昼食
16:00 / 片付け...工具の片付けや、翌日使用する道具を準備します。
17:30 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 一つの工事が終わり、問題なく無事に稼働したときの達成感です。仕事がうまくいって褒められたときは、モチベーションも上がりますね。
-
- Q.志望動機は?
- 学校で学んだ電気の知識を活かし、専門的な技術力や経験値を身につけたいと思ったからです。職場の雰囲気の良さも決め手になりました。
-
- Q.心がけていることは?
- とにかく安全第一です。何をするにも、まず確認してから作業を行うようにしています。その上で、作業効率アップやミス軽減を心がけています。
先輩からの声
技術部 施工原田 靖丈 さん
最初は物静かな印象だった横山さん。何度か話すうちに笑顔を見せるようになり、今では気さくに話せる良き後輩であり、同僚です。真摯に作業に向き合い、多くの経験を積むことで、次の世代を担う人材になってくれることを信じています。[出身高校:玉野市立玉野備南高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
松宮 巧 さん
(入社1年目)技術部 施工働いていて良かったこと
転勤がないこと、社内の雰囲気が良いことが決め手となって入社しました。実際に働いてみて良かったと思うことは、仕事を通じて日々の成長を実感できる点です。先輩に相談しやすい雰囲気で、アドバイスをもとに仕事を進めることができます。一つ一つの作業を覚え、今度は私自身が後輩に教えていきたいです。
- ・趣味
- ゲーム、動画鑑賞
- ・性格
- マイペース
- ・出身校
- 小松島高等学校
-
有木 智哉 さん
(入社2年目)技術部 製作心がけていること
製品を丁寧に仕上げ、クライアントに満足していただける高いクオリティを保つことです。そのためにも、自分自身のスキルアップを日々心がけています。作業で困ったときや悩んだときには、先輩がやさしくアドバイスをくれる温かい職場環境なので、着実に経験値と技術力を高められています。
- ・趣味
- スポーツ観戦
- ・性格
- のんびり
- ・出身校
- 倉敷工業高等学校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.電気一筋、40年以上の歴史と実績
- 暮らしに欠かせない電気、機械設備の維持管理のための設計・製造・工事を、創業以来40年以上続けています。大手企業との取引もあり、長年の実績と信頼があります。
-
- 2.年齢の近い先輩たちが活躍中!
- 10~70代まで幅広い世代のスタッフがそろう中、20~30代が多く働いています。経験豊富なベテラン社員は気さくで、気軽に話せたりアドバイスがもらえます。
-
- 3.転勤がなく長く安心して働ける職場
- 転勤もなく、安定して働ける環境です。新入社員研修では各グループをローテーションし、本人の適性や希望に合わせた仕事内容をマッチング。有給休暇も取得しやすいです。
Photolibrary
企業概要
制御盤の設計から取付までをワンストップで
制御盤や配電盤の設計・製造を行う会社です。作った製品は、製造工場をはじめ、学校、商業施設、総合グラウンド、駅などでも使われています。大手メーカーから個人の家まで幅広い電気工事も担う、まさに電気のプロフェッショナル。長年の信頼と実績により、質の高いものづくりができるのが強みです。
所在地 | 〒700-0945 岡山市南区新保 1309-3 |
---|---|
電 話 | 086-243-1589 |
F A X | 086-241-9155 |
H P | https://shinbo-denki-kogyo.co.jp/recruit |
設 立 | 1981年6月 |
従業員数 | 53名(2024年9月1日時点) |
---|---|
事 業 所 | 組立工場、板金工場(岡山市内) |
事業内容 | 制御盤や高圧盤の設計、組立・配線、取付および公共施設の電気工事など |