ナカウン株式会社
技術力と情熱でヒト・モノ・ユメをつなぐトランスポーター
勤続年数 | 1年目 |
---|---|
趣味 | 車いじり、ドライブ |
性格 | 穏やか |
出身高校 | 岡山御津高等学校 |
大月さんの1日
-
8:00 / クレーン作業
周りの安全を確認しながら、建設現場でのクレーン作業を行います。
-
-
13:00 / 場内作業
クレーンは大切な仕事道具。洗車や点検は欠かせません。
- 7:45 / 出勤
8:00 / クレーン作業...周りの安全を確認しながら、建設現場でのクレーン作業を行います。
12:00 / 昼食
13:00 / 場内作業...クレーンは大切な仕事道具。洗車や点検は欠かせません。
17:00 / 退勤
Q&A
-
- Q.働いていて良かったことは?
- 毎日大きなクレーン車に乗って仕事をしているので、運転が上手になりました。いろいろな現場に行き、たくさんの人と関われるのが楽しいです。
-
- Q.志望動機は?
- 車や機械いじりが好きで、運転してみたい気持ちがありました。ナカウンは以前から知っていて、クレーンの操作がおもしろそうだなと思っていました。
-
- Q.心がけていることは?
- どんなときも周囲の確認を怠らないこと。危ないと感じたこと、不安に思うことがあれば、放置せずすぐに確認するようにしています。
先輩からの声
総務部 係長立花 健 さん
県北出身で、最初は特に県南の地理を覚えることに苦戦していましたね。でも持ち前の明るさで先輩たちと打ち解け、気になることは積極的に質問して解決していました。今では当初の不安な表情も消え、現場でしっかり活躍してくれています。[出身高校:玉野高等学校]
私の会社の仲間を紹介します!
-
古賀 竜樹 さん
(入社1年目)テクノサポート働いていて良かったこと
機械の搬入や引越作業を担当しています。大型物件などでは作業後半に疲れがたまってくることもありますが、お客さまに作業完了のサインをもらい、「ありがとう」の言葉をいただけたときには、大きな達成感を得られます。先輩や上司がしっかり自分に向き合ってくれ、やさしく親身に接してくださることがうれしいです。
- ・趣味
- 釣り
- ・性格
- おとなしい
- ・出身校
- 岡山商科大学附属 高等学校
-
髙橋 康介 さん
(入社2年目)クレーン働いていて良かったこと
以前からかっこいいと憧れていたナカウンのクレーンに乗れてうれしいです。少しずつわかることが増えてきて、作業について現場の職人さんと同じ目線で話ができたときは、自分も会社の一員として仕事ができているというやりがいを感じました。さらに経験を積んで、いつかは400tクレーンに乗れるようになりたいです。
- ・趣味
- 野球観戦
- ・性格
- 真面目
- ・出身校
- 今治西高等学校
Photolibrary
SDGsへの取り組みを推進しています
企業概要
チャレンジ精神を武器に、ビジネス基盤を拡大
運送会社として創業して以来、チャレンジ精神と多角経営により、現在は15社からなるグループ企業へと成長。核となるクレーン事業では、10tから400tまで180台以上の車両を保有し、効率的な運用であらゆる現場のニーズに応えています。その他、観光バスやリース、引越などの業務も手がけています。
所在地 | 〒703-8580 岡山市中区倉富 340-18 |
---|---|
電 話 | 086-277-4140 |
F A X | 086-276-8745 |
H P | http://nakaun.co.jp |
設 立 | 1953年12月 |
従業員数 | 230名 |
---|---|
事 業 所 | 岡山、水島、総社、高梁、津山 |
事業内容 | 一般貨物運送業、クレーン建設業、リース業、引越サービス業、イベント企画設営事業など |