岡山 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

株式会社福森鐵工所

製造

勤務エリア
備前エリア

株式会社福森鐵工所

伝統の技術で形がないものからはじまるものづくり

Close Up!

中力 哲汰ちゅうりき てったさん 製造部

勤続年数 4年目
趣味 釣り、野球
性格 責任感が強い
出身高校 烏城高等学校

中力さんの1日

  • 9:00 / 打ち合わせ

    今日行う業務の流れを細かく確認します。

  • 13:00 / プログラム作成

    依頼された図面を見て、加工するためのプログラムを作成します。

  • 15:30 / クレーン操作

    製品を加工するために機械まで運びます。

  • 8:00 / 出勤
    9:00 / 打ち合わせ...今日行う業務の流れを細かく確認します。
    12:00 / 昼食
    13:00 / プログラム作成...依頼された図面を見て、加工するためのプログラムを作成します。
    15:30 / クレーン操作...製品を加工するために機械まで運びます。
    16:45 / 退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いていて良かったことは?
    ひとつの製品が完成したときの達成感を得られることですね。仕事を任せられると、期待してもらえているのだなと嬉しくなります。
  • Q.志望動機は?
    ものづくりに興味があったから。自分に合う仕事があるのか不安でしたが、会社訪問をしたときに社風が自分に合っていると感じて入社を決めました。
  • Q.心がけていることは?
    まずは怪我をしないことを第一に意識しています。そして品質を向上させることとスピード感を大切にしています。

先輩からの声

製造部 課長谷本 稔たにもと みのるさん

入社当初から向上心があり、いつも明るい中力さん。今ではひと通りの仕事を覚えて、現場の仲間と積極的にコミュニケーションをはかり、リーダーシップを発揮していますね。その姿にとても関心しています。今後の更なる活躍を期待しています! [出身高校:関西高等学校]

ここが我が社の3つのポイント

  • 株式会社福森鐵工所
    1.歴史ある鉄工所
    2028年に創業100周年を迎える当社。農工用石油発動機製造から始まり、1954年には125ccオートバイを製造・販売。そのノウハウを最大限に発揮しています。
  • 株式会社福森鐵工所
    2.社員も意見が言いやすく働きやすい職場
    働き方改革もあり、社員からの要望で業務がやりやすくなっています。デジタル化の移行にも着手し、作業時間や移動時間の無駄をなくす職場作りを目指しています。
  • 株式会社福森鐵工所
    3.オンオフの時間を大切に
    年間休日128日、年間有給休暇取得日数の平均は11.5日。社員が必要性を感じる仕事と休暇のワークライフバランスのサポート作りをしています。

創業100周年を 一緒に迎えましょう!

2022年には 新社屋が 完成しました!

Photolibrary

企業概要

  • 株式会社福森鐵工所

97年の歴史と新しい技術を融合させる鉄工所

精密機器製造業を営む鉄工所。創業97年もの歴史を誇り、伝統を引き継ぎながらも現代の新しい文化を取り入れ続けています。大手クライアントからの受注を中心に設計から加工まで手がけ、ときには3Dスキャナと3Dプリンターを使用することも。形がないものからはじまるものづくりの魅力にふれられます。

所在地 〒700-0961 岡山市北区北長瀬本町 13番25号
電 話 086-252-6677
F A X 086-254-4590
H P http ://fukumori-ruby.co.jp
設 立 1967年7月
従業員数 30名(2024年10月31日時点)
事 業 所 吉備高原工場、高知営業所、 田中オフィス
事業内容 精密機器製作
ページトップに戻る