岡山 あなたの進路選びを応援する、
高校生のための就職サポートサイト

株式会社化繊ノズル製作所

製造

勤務エリア
備中エリア

株式会社化繊ノズル製作所

サブミクロンの技術で最先端技術を支える

Close Up!

林 路敏はやし ろびんさん 製造一部 ノズル製造課

勤続年数 2年目
趣味 バスケットボール、 スノーボード
性格 好奇心旺盛
出身高校 笠岡商業高等学校

林さんの1日

  • 8:00 / 朝礼

    作業内容の引き継ぎや確認をします。

  • 8:30 / 加工準備

    ノズルの加工に必要な工具やプログラムを準備します。

  • 13:00 / 加工開始

    準備した工具やプログラムをもとに製品を加工します。

  • 7:50 / 出勤
    8:00 / 朝礼...作業内容の引き継ぎや確認をします。
    8:30 / 加工準備...ノズルの加工に必要な工具やプログラムを準備します。
    11:45 / 昼食
    13:00 / 加工開始...準備した工具やプログラムをもとに製品を加工します。
    17:20 / 退勤

Q&A

  • Q&Aイメージ
  • Q.働いていて良かったことは?
    任される仕事が多くなり、自信がもてるようになりました。さまざまな人と会話する場面があり、コミュニケーション能力も向上したと感じています。
  • Q.志望動機は?
    化学繊維を作る際に必要不可欠な紡糸ノズルを弊社独自の技術で製作していると知り、志望しました。加えて、オンとオフの切り替えを大切にする社風も魅力です。
  • Q.心がけていることは?
    わからないことがあったら、上司や先輩に質問しています。また、教えてもらったことへの理解を深めるために、必ずメモをとるよう心がけています。

先輩からの声

製造一部 ノズル製造課 係長檀上 卓也だんじょう たくやさん

持ち前の明るい性格で、係内のメンバーともすぐに打ち解けていました。また、新たな作業に積極的に取り組む、努力家な一面もあります。わからないことや疑問に思うことは質問し、メモを取り、理解を深めてから作業を行ってくれています。[出身高校:大門高等学校]

私の会社の仲間を紹介します!

  • 忍海部 龍颯おしかいべ りゅうそうさん
    (入社2年目)製造二部 精機課

    株式会社化繊ノズル製作所

    志望した理由

    高校の先生にすすめられ、弊社について調べていくうちにさまざまな魅力に気づき志望しました。機械の使い方や製品の検査方法を新たに覚える作業はとても大変でした。しかし、日常生活では見ることがない大きな機械を動かしたり、弊社でしか携われない重要な仕事を担当することで、やりがいを感じます。

    ・趣味
    映画鑑賞
    ・性格
    優しい
    ・出身校
    水島工業高等学校
  • 益田 悠平ますだ ゆうへいさん
    (入社2年目)製造二部 工具課

    株式会社化繊ノズル製作所

    心がけていること

    メモをすることです。メモに残すと同じ内容を何度も聞くことがなくなり、作業効率が上がります。初めての作業や特殊な工具を使用する際には失敗も多々ありましたが、ポイントを先輩に聞くことで失敗を減らすことができました。自分が後輩を教育する立場になったときに信頼してもらえるよう、技術を身につけたいと思います。

    ・趣味
    ゲーム
    ・性格
    マイペース
    ・出身校
    笠岡工業高等学校

ここが我が社の3つのポイント

  • 株式会社化繊ノズル製作所
    1.長年培われてきた精密加工技術
    精密加工技術のスペシャリストとして繊維業界では、高いシェアを誇っています。高い技術力を活かし、現在では半導体や医療などの幅広い分野へ事業を拡大しています。
  • 株式会社化繊ノズル製作所
    2.手厚い福利厚生と、働きやすい環境
    2023年の有給休暇平均取得日数は約18日、完全週休二日制で年間休日は125日あり、残業は月平均10時間程度であるため、充実したプライベートを過ごせます。
  • 株式会社化繊ノズル製作所
    3.充実した教育制度
    人材育成にも力を入れています。新入社員研修やOJT教育で手厚くサポートするので、未経験者でも安心。上司や先輩にも質問しやすい環境が整っています。

Photolibrary

企業概要

  • 株式会社化繊ノズル製作所

技術と人を育み信頼を紡ぐ化繊ノズルの総合力

合成繊維用ノズルの製作で高いシェアを誇る企業です。1948年創立以来、「サブミクロンの技術で最先端技術を支える」を経営理念に、高品質な製品を提供。精密加工技術は医療や半導体分野にも活かされています。充実した休暇制度と社員支援プログラム、技能研修も整っており、社員の成長をしっかりと支援します。

所在地 〒715-0003 井原市東江原町838
本社 〒530-0047大阪市北区西天満6-3-17 みなと梅田ビル
電 話 0866-63-0511
F A X 0866-63-0514
H P https://www.kasen.co.jp
設 立 1948年10月
従業員数 315名(2024年12月1日時点)
事 業 所 本社:大阪市、 工場:岡山県井原市
事業内容 合成繊維用ノズル、不織布製造用ノズルの製造各種精密加工
ページトップに戻る